ディスコミュニケーション
2006年3月4日 お仕事 コメント (3)女性には縁の無い物でしょうが
男性用下着の前面に付いているスリット。
アレの正式名称を仕事中、ずっと考えていました。
割かし本気で。
さて日記
世はグローバル
ってんで当店にも外国人のお客さんが
チラホラいらっしゃいます。
東南アジア系からアラブ系
中国人に韓国人とバラエティ豊か。
商品説明を求められると
非常に困ったりする事もございまして。
注文なんかも聞き取り辛くて往生しております、ハイ。
彼らは英語圏に住んでいる訳でも無いのに
アルファベットを読む時は
非常に滑らかな発音をするんですね。
故にタバコを買われる時は、却って聞き取り辛かったり。
例えばキャビン。
その辺のオッサンはフツーに
『キャビンくれ』ですぐに解るんですが
これが外国人の方ですと
『カビンひとちゅクダサイ』
かびん?
とこちらは一瞬考え込んでしまうんですね。
他にも
『キャスターマイルド』は『カスタマイル』
『バージニアスリム』は『ヴェジーニァスリム』
『マルボロライトメンソール』は『まるめら』
って、誰だぁ!外人にヘンな略称教えたのは!!
『中南海』は『ちゅなんかい』
『フィリップモリススーパーライト』は
『PMのスーパーライツ』って外人さんも言うの面倒なのね。
え・・・ナニ?
『肉パンクダサイ』だって?
ゴメン、それ肉パンじゃなくって肉マン。
こんな具合で戸惑う事がしばしあるんです。
忙しい時は特に往生しております、ハイ。
そうそう。
外人客で思い出したのですが
いつの事だったか・・・
数年前の春の陽光うららかな頃。
当店からちょいと離れた所にある
教会の神父さん一家。
朝っぱらから
やたらと大量の食糧を買いに来たんですね。
その神父さんには
10歳位の可愛らしい娘さんがいまして。
レジで大量の商品をスキャンしている間
その娘さん、おでんの前に立って
天使のような弾ける笑顔で
ずっと、こう言ってるんですよ。
『stink・・・stink!!』って・・・
(うわ、ナニこれ!臭っ!!)日本語字幕 戸田奈津子
煮てやろうと思いましたさ。
男性用下着の前面に付いているスリット。
アレの正式名称を仕事中、ずっと考えていました。
割かし本気で。
さて日記
世はグローバル
ってんで当店にも外国人のお客さんが
チラホラいらっしゃいます。
東南アジア系からアラブ系
中国人に韓国人とバラエティ豊か。
商品説明を求められると
非常に困ったりする事もございまして。
注文なんかも聞き取り辛くて往生しております、ハイ。
彼らは英語圏に住んでいる訳でも無いのに
アルファベットを読む時は
非常に滑らかな発音をするんですね。
故にタバコを買われる時は、却って聞き取り辛かったり。
例えばキャビン。
その辺のオッサンはフツーに
『キャビンくれ』ですぐに解るんですが
これが外国人の方ですと
『カビンひとちゅクダサイ』
かびん?
とこちらは一瞬考え込んでしまうんですね。
他にも
『キャスターマイルド』は『カスタマイル』
『バージニアスリム』は『ヴェジーニァスリム』
『マルボロライトメンソール』は『まるめら』
って、誰だぁ!外人にヘンな略称教えたのは!!
『中南海』は『ちゅなんかい』
『フィリップモリススーパーライト』は
『PMのスーパーライツ』って外人さんも言うの面倒なのね。
え・・・ナニ?
『肉パンクダサイ』だって?
ゴメン、それ肉パンじゃなくって肉マン。
こんな具合で戸惑う事がしばしあるんです。
忙しい時は特に往生しております、ハイ。
そうそう。
外人客で思い出したのですが
いつの事だったか・・・
数年前の春の陽光うららかな頃。
当店からちょいと離れた所にある
教会の神父さん一家。
朝っぱらから
やたらと大量の食糧を買いに来たんですね。
その神父さんには
10歳位の可愛らしい娘さんがいまして。
レジで大量の商品をスキャンしている間
その娘さん、おでんの前に立って
天使のような弾ける笑顔で
ずっと、こう言ってるんですよ。
『stink・・・stink!!』って・・・
(うわ、ナニこれ!臭っ!!)日本語字幕 戸田奈津子
煮てやろうと思いましたさ。
コメント
外人さんのタバコの発音って聞き取りづらいですよね!!
私がバイトしてた労損は専門学校街にあったので、講師の外人さんが
ほぼ毎日買い物に来てましたが・・・
「マルボロ」に発音が良すぎて聞き取れませんでした orz
でも「コウォロッケ、ください」(コロッケください)
「これあっためて」とか言う姿はかわいかったですよ。
おっさんなりに。
あ、そういえば中学の時にALTって言った外国人教師?がいたな〜。確か名前はデイビット。あだ名はデイブ。
流ちょうな日本語を話すいいALTでしたね。
ただ、身長2m 体重は推定110kgほどのいい体格なのに、乗ってる車が軽。しかも白くて丸っこい典型的な軽のヤツ。
「お肉はみ出してますよ?ミスターデイブ?」
いや、言わなかったですけどね。
そういえばおまつりサン、荷物届きました?
『コウォロッケ』・・・上手く発音できないよ。
こーゆーの聞いてると、和製英語って外国行ったら
全然使えねぇんだなぁ、なんて思ったりで。
けど実際、一番聞き取り辛いのって
早朝来るお客さんの大半が喋るボソボソ言葉なんですよね。
朝だからテンション低いのは解るんだけど
もうちょいと、はっきりオーダーしてね、って感じで。
日本人が一番タチ悪いんですよね(笑)
>カナイ様
うはは、デイブがデブって洒落にもならんわ。
しかも何で軽なんだよ!!
外国人教師かぁ・・・最近の学校はすごいのね。
荷物はちゃんと届きましたよ。
ふか〜い眠りに就いた真昼間
呼び鈴をひつっこく鳴らされて。
夕方って言ったのに・・・